【情報提供】外国人材地域共生推進事業費補助金公募開始のお知らせ
熊本県商工政策課からのお知らせです。 熊本県では、外国人材の地域定着や地域共生に取り組む監理団体、登録支援機関、外国人材受入企業に対して助成を行う「外国人材地域共生推進事業費補助金」の公募を開始致しました。 【外国人材地域共生推進事業費補助金】 ■補助対象事業 ①県内の事業所で就業する外国人材を対象に行う日本語能力向上研修事業 (例)日本語講師等を招へいして実施する日本語講習 等 ②文化・伝統行事 … 続きを読む
熊本県商工政策課からのお知らせです。 熊本県では、外国人材の地域定着や地域共生に取り組む監理団体、登録支援機関、外国人材受入企業に対して助成を行う「外国人材地域共生推進事業費補助金」の公募を開始致しました。 【外国人材地域共生推進事業費補助金】 ■補助対象事業 ①県内の事業所で就業する外国人材を対象に行う日本語能力向上研修事業 (例)日本語講師等を招へいして実施する日本語講習 等 ②文化・伝統行事 … 続きを読む
FOOD SHIFTセレクション事務局(農林水産省)からのお知らせです。 「FOOD SHIFT セレクション」とは、改正基本法の理念のうち 「地産地消または国産農林水産物の消費拡大」「みどりの食料システム戦略の推進」「家庭備蓄の市場拡大」「インバウンド消費拡大」という4つの視点で、美味しさや、ストーリー等が魅力的な産品を募集し表彰する新しい制度です。 「優秀賞」、「最優秀賞」の産品は、「スーパー … 続きを読む
公益財団法人くまもと産業支援財団からのお知らせです。 熊本県では、地域課題の解決を目的として新たに起業する方に対する起業支援補助金を公募しています。 公益財団法人くまもと産業支援財団は執行団体として、この補助金公募に関する相談対応や採択者への伴走支援等の業務を熊本県から補助を受けて実施します。 【補助金概要】 ・補助金名:令和7年度地域課題解決型起業支援補助金 ・補助額:上限200万円(補助率1/ … 続きを読む
熊本県商工会議所連合会からのお知らせです。 https://kumamoto-gpa.com/ 昨年度に引き続き、熊本県産の農林水産物の素材を生かした熊本県下の加工食品を、専門家の幅広い視点から市場性、話題性等の評価を生かした販路開拓支援を行います。 本年度は、新商品の発掘を目的とした賞レース「くまもとグッドプロダクト賞」と、既存商品の改良を目的とした「商品ブラッシュアップ支援」の2種類を募集しま … 続きを読む
熊本県からのお知らせです。 https://www.kumakatsusupport.pref.kumamoto.jp/kiji003188/index.html 「ふるさとくまもと創造人材奨学金返還等サポート制度」の参加企業を募集しています。 熊本県では、若者の県内就職と定着、県内企業等の将来の中核を担う人材確保のため、県と県内企業等が協力して、県内就職する若者の奨学金返還等を支援しています。 … 続きを読む
熊本県商工振興金融課からのお知らせです。 https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/61/231111.html 熊本県商工振興金融課では、地域に必要とされる中小企業等の廃業を防ぎ、安定的な雇用の場を確保し、将来にわたって活力が維持される地域の創出を図ることを目的として、後継者及び後継者候補の育成、事業承継に伴う企業評価等及び後継者が行う販路開拓や生産性向上等の取組 … 続きを読む
厚生労働省からのお知らせです。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000108634.html 令和7年(2025年)4月1日から令和8年(2026年)3月31日までの雇用保険料率が労働者負担・事業主負担分の失業給付等の保険料率が共に0.5%引き下げられ、全体的に1%引き下げられました。 新年度からの新保険料率への対応をよろしくお願 … 続きを読む
八代市からのお知らせです。 (企業の皆さんへ)高校と連携する「熊本県版マイスター・ハイスクール」に参加しませんか 熊本県では、八代工業高校(※)を拠点校として、地域の産官学金一体となった人材育成の取組として「熊本県版マイスター・ハイスクール」事業を実施しており、事業に協力いただける企業の参加を募集しています。 マイスター・ハイスクール事業は企業と学校が連携し、カリキュラムの検討、企業から学校への講 … 続きを読む
熊本県からのお知らせです。 https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/58/220134.html 「くまもとで働こう」推進本部では、人材の育成・確保を図るために、県内の企業・団体等が実施している好事例を収集し、広く横展開を進めていくこととしております。 人材育成・確保の参考になる各企業・団体等の好事例を掲載しておりますので、ご覧ください。 お問合せ先 熊本県 商工 … 続きを読む
熊本労働局からのお知らせです。 〇必ずチェック最低賃金!使用者も、労働者も 熊本県最低賃金が改正されました。 時間額952円(令和6年10月5日から) この最低賃金は、県内すべての事業所、労働者に適用されます。 詳しいお問い合わせは、熊本労働局労働基準部賃金室(096-355-3202) 又は最寄りの労働基準監督署にお尋ねください。 〇中小企業の最低賃金引き上げを支援する「業務改善 … 続きを読む