簿記検定

【お知らせ】※2024年度から一部検定試験の受験料が改定されました。詳細はこちらをご参照ください。

【お知らせ】2021年度からの簿記検定試験の変更点について

 2級と3級は年3回(6月、11月、2月)の全国統一試験日にペーパーで実施する「統一試験方式」と2020年12月からネット試験会場(テストセンター)が定める試験日時に、パソコンを使用してインターネットを介して試験を随時実施する「ネット試験方式」が導入されており、2021年度より、すべての試験方式について以下のように統一されます。なお、1級はこれまでと同様、年2回(6月、11月)にペーパーで行う「統一試験方式」で実施します。

◎試験時間
 2級は90分、3級は60分となります。
◎出題問題数
 2級は5題以内、3級は3題以内となります。
◎試験問題、計算用紙の回収
 1級~3級について、試験終了後、答案用紙のほか                      試験問題と計算用紙も回収します。              ※1級は、後日、試験問題を検定ホームページで公開します。

日商簿記検定試験(2級・3級)へのネット試験の受験申込みについて


簿記検定合格発表はこちら

経理や財務部門の社員だけでなく、営業マンの教育に「日商簿記検定」を採用するところが増えています。

簿記の知識があると、財務諸表が読める、相手企業の経営状況を把握できるなど、信用度を図ることができるからです。

これからの企業の成長には、社員ひとりが、経営の感覚を持って仕事をする事が大切です。 簿記検定は、その感覚を身につけるのに最適な資格です。

下記は、2024年度の料金となっております。

試験科目 制限時間 合格基準 受験料
1級 商業簿記、会計学
工業簿記、原価計算
 90分
90分
70点以上
(ただし、1科目ごとの得点は40点以上)
8,800円
2級 商業簿記、工業簿記 90分 70点以上 5,500円
3級 商業簿記 60分 70点以上 3,300円
簿記初級 商業簿記 40分 70点以上 2,200円
原価計算初級 原価計算  40分 70点以上 2,200円

※簿記初級・原価計算初級については、八代商工会議所では施行いたしませんので、こちらから施行している会場をご確認ください。

 

申込終了までの流れ

【窓口申込】

申込用紙をダウンロードし、必要事項に記入する。
(注1)この申込用紙は八代商工会議所のみ使用できます。
(注2)企業、学校、グループにおいて申込者が10名以上の場合は、団体申込ができますので、団体申し込み用の用紙をご記入の上、八代商工会議所簿記検定係までお申し込み下さい。


申込用紙と受験料を八代商工会議所窓口へ申込受付期間内にお申込みください。

※受験後、合否通知の郵送を希望される方は、申込時に郵送料80円を受験料と合わせてお支払ください。

お申し込み受付後、試験実施日の2週間前を目安に受験票を送付いたします。(試験実施日の5日前までに受験票が届かない場合は、お問い合わせください)

 

【郵送申込】

申込用紙をダウンロードし、必要事項に記入する。
(注1)この申込用紙は八代商工会議所のみ使用できます。
(注2)企業、学校、グループにおいて申込者が10名以上の場合は、団体申込ができますので、団体申込み用の用紙をダウンロードして下さい。


申込用紙と受験料を同封の上、現金書留(申込締切日必着)にてご郵送ください。  
    ■郵送先  〒866-0862 八代市松江城町6ー6
八代商工会議所 業務課 検定係

※受験後、合否通知の郵送を希望される方は、申込時に郵送料80円を受験料と合わせてお支払ください。

お申し込み受付後、試験実施日の2週間前を目安に受験票を送付いたします。(試験実施日の5日前までに受験票が届かない場合は、お問い合わせください)

関連リンク:検定試験のポータルサイト http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/