【情報提供】「熊本県版マイスター・ハイスクール」に参加しませんか

八代市からのお知らせです。 (企業の皆さんへ)高校と連携する「熊本県版マイスター・ハイスクール」に参加しませんか 熊本県では、八代工業高校(※)を拠点校として、地域の産官学金一体となった人材育成の取組として「熊本県版マイスター・ハイスクール」事業を実施しており、事業に協力いただける企業の参加を募集しています。 マイスター・ハイスクール事業は企業と学校が連携し、カリキュラムの検討、企業から学校への講 … 続きを読む

【情報提供】人材育成・確保を図るための企業・団体等の好事例のご紹介

熊本県からのお知らせです。 https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/58/220134.html 「くまもとで働こう」推進本部では、人材の育成・確保を図るために、県内の企業・団体等が実施している好事例を収集し、広く横展開を進めていくこととしております。 人材育成・確保の参考になる各企業・団体等の好事例を掲載しておりますので、ご覧ください。 お問合せ先 熊本県 商工 … 続きを読む

【情報提供】最低賃金の改定及びその他周知について

熊本労働局からのお知らせです。 〇必ずチェック最低賃金!使用者も、労働者も 熊本県最低賃金が改正されました。  時間額952円(令和6年10月5日から) この最低賃金は、県内すべての事業所、労働者に適用されます。 詳しいお問い合わせは、熊本労働局労働基準部賃金室(096-355-3202) 又は最寄りの労働基準監督署にお尋ねください。   〇中小企業の最低賃金引き上げを支援する「業務改善 … 続きを読む

【情報提供】くまもとスマートライフプロジェクトについて

    熊本県では、厚生労働省の「スマート・ライフ・プロジェクト」と連動して、元気に健康で楽しく毎日が送れることを目標とした「くまもとスマートライフプロジェクト」を実施しています。 このプロジェクトでは、6分野で具体的なアクションを呼びかけています。①検診やがん検診受診、 ②適度な運動、 ③適切な食生活、 ④禁煙、⑤歯と口腔のケア、 ⑥十分な睡眠イベント等も開催していますので、詳しくは下 … 続きを読む

中小企業のための無料法律相談開催

八代商工会議所では中小企業・小規模零細企業の事業上のお困りごとについて、無料で弁護士に相談できる法律相談会を実施しています。 中小企業のための法律相談会 日時:毎月第二水曜日(都合により変動する場合あり) 13:00~ 場所:八代商工会議所 1F 会議室 お申し込み方法:事前予約制、事務局へご連絡頂き所定の相談票に質問内容を記載いただきます。 8月開催日:8月7日(水) 申し込み期限:8月2日(金 … 続きを読む

7月4日(木)BCPセミナー開催!

亡災?防災! 令和2年7月豪雨を忘れない   企業と地域の未来を考えるBCPセミナー ~予測不能で激甚化する自然災害 止まらないサイバー事故 伸し掛かる人手不足 過去の教訓を忘災にしない! 有事の強さは平時に決まる 未来の希望に繋げるために~ 令和2年7月豪雨から4年が経過し災害の記憶が薄れつつあり、復興・復旧は道半ばの状況の中、世界情勢や物価高等日々の暮らしに追われて防災について考える機会も少 … 続きを読む

【情報提供】令和6年度熊本県建設産業働き方改革推進事業費補助金について

熊本県からのお知らせです。 https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/98/92611.html 県内建設産業における人材確保・定着の促進を図るため、働き方改革を推進する取組みを行う建設業者に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。 詳しくは、熊本県ホームページ内の「補助金交付要項」をご覧ください。 【申込期限】 令和6年7月12日(金曜日) ※必着 【補助対 … 続きを読む

電子帳簿保存法超入門セミナー【令和6年1月24日(水)】

制度改正等の課題解決環境整備事業によるセミナーのご案内です。 令和6年1月から実際の対応が始まった「電子帳簿保存法」の基本を解説し、この法制度に対応するために、今すぐ何を決め、どんな事をするべきか、自社にあった対応方法は何か。デジタル化を進める際のポイントなどわかりやすく解説頂きます。 他商工会議所で申込定員に達するほどの人気講師をお招きし手開催いたします。 事業主の方や総務・経理担当者様のご参加 … 続きを読む

DXで業務効率化セミナー【令和5年12月20日(水)】

制度改正等の課題解決環境整備事業によるセミナーのご案内です。 人手不足対策の解決策としてDX活用が取り上げられていますが、「どこをデジタル化すべきなのか」、「なにがデジタル化できるのか」わからないことが多いと思われます。 本講座では、自社の簡単な見取り図を作成し、自社の問題点を確認して、デジタル化すべきところを洗い出していく手法でDX活用に向けた手順の説明と、個人の事業者でも使える簡単なデジタル化 … 続きを読む

人材育成セミナー開催【令和5年12月14日(木)】

制度改正等の課題解決環境整備事業によるセミナーのご案内です。 企業における人手不足は深刻化しており、募集しても応募が無い、採用しても離職率が高いといった状況が散見されます。 そのような状況を改善するため、「良い人材」を採用し長く働いてもらうために必要なポイントについて、多数の講演会の実績がある講師をお招きし講演頂きます。 ぜひ事業主の方や人事担当者の方のご参加をお待ちしております。 講演:人手不足 … 続きを読む