【情報提供】くまもとスマートライフプロジェクトについて
熊本県では、厚生労働省の「スマート・ライフ・プロジェクト」と連動して、元気に健康で楽しく毎日が送れることを目標とした「くまもとスマートライフプロジェクト」を実施しています。 このプロジェクトでは、6分野で具体的なアクションを呼びかけています。①検診やがん検診受診、 ②適度な運動、 ③適切な食生活、 ④禁煙、⑤歯と口腔のケア、 ⑥十分な睡眠イベント等も開催していますので、詳しくは下 … 続きを読む
熊本県では、厚生労働省の「スマート・ライフ・プロジェクト」と連動して、元気に健康で楽しく毎日が送れることを目標とした「くまもとスマートライフプロジェクト」を実施しています。 このプロジェクトでは、6分野で具体的なアクションを呼びかけています。①検診やがん検診受診、 ②適度な運動、 ③適切な食生活、 ④禁煙、⑤歯と口腔のケア、 ⑥十分な睡眠イベント等も開催していますので、詳しくは下 … 続きを読む
八代商工会議所では中小企業・小規模零細企業の事業上のお困りごとについて、無料で弁護士に相談できる法律相談会を実施しています。 中小企業のための法律相談会 日時:毎月第二水曜日(都合により変動する場合あり) 13:00~ 場所:八代商工会議所 1F 会議室 お申し込み方法:事前予約制、事務局へご連絡頂き所定の相談票に質問内容を記載いただきます。 8月開催日:8月7日(水) 申し込み期限:8月2日(金 … 続きを読む
亡災?防災! 令和2年7月豪雨を忘れない 企業と地域の未来を考えるBCPセミナー ~予測不能で激甚化する自然災害 止まらないサイバー事故 伸し掛かる人手不足 過去の教訓を忘災にしない! 有事の強さは平時に決まる 未来の希望に繋げるために~ 令和2年7月豪雨から4年が経過し災害の記憶が薄れつつあり、復興・復旧は道半ばの状況の中、世界情勢や物価高等日々の暮らしに追われて防災について考える機会も少 … 続きを読む
熊本県からのお知らせです。 https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/98/92611.html 県内建設産業における人材確保・定着の促進を図るため、働き方改革を推進する取組みを行う建設業者に対し、予算の範囲内において補助金を交付します。 詳しくは、熊本県ホームページ内の「補助金交付要項」をご覧ください。 【申込期限】 令和6年7月12日(金曜日) ※必着 【補助対 … 続きを読む
制度改正等の課題解決環境整備事業によるセミナーのご案内です。 令和6年1月から実際の対応が始まった「電子帳簿保存法」の基本を解説し、この法制度に対応するために、今すぐ何を決め、どんな事をするべきか、自社にあった対応方法は何か。デジタル化を進める際のポイントなどわかりやすく解説頂きます。 他商工会議所で申込定員に達するほどの人気講師をお招きし手開催いたします。 事業主の方や総務・経理担当者様のご参加 … 続きを読む
制度改正等の課題解決環境整備事業によるセミナーのご案内です。 人手不足対策の解決策としてDX活用が取り上げられていますが、「どこをデジタル化すべきなのか」、「なにがデジタル化できるのか」わからないことが多いと思われます。 本講座では、自社の簡単な見取り図を作成し、自社の問題点を確認して、デジタル化すべきところを洗い出していく手法でDX活用に向けた手順の説明と、個人の事業者でも使える簡単なデジタル化 … 続きを読む
制度改正等の課題解決環境整備事業によるセミナーのご案内です。 企業における人手不足は深刻化しており、募集しても応募が無い、採用しても離職率が高いといった状況が散見されます。 そのような状況を改善するため、「良い人材」を採用し長く働いてもらうために必要なポイントについて、多数の講演会の実績がある講師をお招きし講演頂きます。 ぜひ事業主の方や人事担当者の方のご参加をお待ちしております。 講演:人手不足 … 続きを読む
熊本県より、国・県の補助事業を活用し生産性の向上に取り組んでおり、令和5年度の最低賃金引き上げを受けて賃上げを実施した又はする予定の事業者に対して、補助事業に係る自己負担分の一部を補助する制度が開始されました。 詳しい内容はこちら:https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/61/188240.html 熊本県では、令和5年度4月1日以降に、県が指定する国又は県の … 続きを読む
八代市内の事業主や従業員の皆様へ、 いま中小企業が狙われている! 本セミナーでは、中小企業の皆様をとりまく最新のサイバー犯罪・被害の現状を新型コロナウィルスに続く災害として経営者の皆様にご認識いただき、事業継続のための重要な経営課題として、今こそ備えておくべきサイバーリスク対策のポイントをわかりやすく解説します。 中小企業経営者が知っておくべき サイバーリスクの実態と対策のポイント ■講師:東京海 … 続きを読む
令和5年度「施策普及セミナー」開催! 中小・小規模事業者にとって利用可能な支援策や各種補助金制度について紹介します。 https://www.kumashoko.or.jp/?page_id=3920 【開催日時・場所(定員)】※計4回開催 令和5年 6月23日(金)13時00分~ グランメッセ熊本 大会議室(会場50名・オンライン100名) 6月30日(金)13時00分~ グランメッセ熊本 大会 … 続きを読む