ITツールによるデジタル化推進セミナー開催

近年のデジタル化進展などの事業環境変化の影響を受ける中小・小規模事業者のみなさまにセミナーを実施いたします。 今回のセミナーでは、現場で役立つデジタル技術の活用方法、デジタルツールを活用した販路拡大などビジネスでの活用事例を学びます。無料で利用できるデザインツールであるCanva(キャンバ)を事例として、デジタルを活用した業務効率化・売上アップのヒントを解説します。プロ並みのデザインが簡単に作成で … 続きを読む

事業承継セミナー開催!

中小・小規模事業者の事業承継問題が深刻化しています。 経営者の高齢化が進み、後継者へのスムーズな事業移譲が大きな課題となっています。事業承継は複雑で、多くの経営者や後継者が悩んでいます。 このセミナーでは、 経営者と後継者が共にどのような心構えをしておくべきか確認し、事業承継の現状を分かりやすく解説します。具体的な手法や事例も紹介し、円滑な事業継承を実現するためのヒントが得られます。 事業承継を検 … 続きを読む

「経理のデジタル化実戦活用法」セミナー開催

電子帳簿保存法の施行、クラウド会計、モバイルPOS レジ、キャッシュレス決済・・・中小・小規模事業者におけるデジタル化の波は待ったなしで押し寄せており、社会環境の変化へ柔軟に対応することが求められています。そこで本セミナーでは、自社のデジタル化の現状を知り、デジタル化に対応するための方法など、デジタル関連に苦手意識をお持ちの方にもわかりやすく解説いたします。そして実践編として、クラウド会計システム … 続きを読む

労務の重要ポイントセミナー開催

昨今、会社の在り方や社員の働き方が多様化する中で、労務で確認すべきことが複雑になってきています。 本セミナーでは、2023年から2024年にかけて実務で注意しておくべき点を分かりやすく解説いたします。 労務手続きを担当される方は、ぜひこの機会に確認してみませんか。 日時:令和7年1月10日(金)14:00~16:00 会場:八代市役所庁舎 1階 C 会議室(八代市松江城町1―25) 内容:1.労働 … 続きを読む

集客・売上アップにつながる SNS活用セミナー

集客・売上アップにつながる SNS活用セミナー デジタル化で販路拡大!事業jのファンづくりのためのSNS活用法 SNSを使った効果的な集客とリピーター獲得は、ビジネスの成功には欠かせないスキルとなっています。このセミナーでは、SNS販促の活用法をわかりやすく学べます。皆様のご参加をお待ちしております。 講師:株式会社スマイルリボン 代表取締役 加藤 あい 氏 日時:令和6年12月16日(月)14: … 続きを読む

定額減税を踏まえた年末調整の実務対応セミナー

定額減税を踏まえた年末調整の実務対応セミナー 本セミナーでは、年末調整の基礎知識から改正点までの年末調整に関する全体像を網羅した内容をお伝えし、確実に年末調整実務への理解が深められます。 今年は定額減税が実施されているため、例年以上に複雑かつ慎重な処理が必要ですが、本講師・税理士が丁寧にわかりやすく解説します。 今年初めて年末調整を行う新任者はもちろんのこと、すでに経験ある担当者にも知識をブラッシ … 続きを読む

【情報提供】ジギョケイ見直しワークショップ開催!

ジギョケイ Business Survival WORKSHOP事務局からのお知らせです。 https://kyoujinnka.smrj.go.jp/workshopr6/#program 日時:令和6年11月26日(火)13:20~16:30 場所:JR博多シティ会議室(アミュプラザ博多9・10階) 対象:ジギョケイの認定を受けている事業者の方(単独型・連携型のどちらも可) 多くの企業の方に参 … 続きを読む

【情報提供】「省力化投資補助金セミナーin熊本」開催のお知らせ

熊本県省力化補助金事務局からのお知らせです。 中小企業の人手不足解消に効果のある「省力化製品」を導入するための補助金 『中小企業省力化投資補助金』の説明会を下記の通り実施いたします。 人手不足解消に効果のがあるロボットやIoT等の製品を導入するための経費を国が補助することにより、簡易で即効性がある中小企業の省力化投資を促進し、売上拡大や生産性向上を図るとともに賃上げに繋げることを目的とした補助金で … 続きを読む

ハラスメントセミナー開催のご案内

八代商工会議所 医療・福祉部会主催によるセミナーのご案内です。 ハラスメントは従業員の離職にも繋がってしまうことがあるため 事業主は予防・対応に必要な措置を講じなければなりません。 今回のセミナーで定義・種類・関係する法律等を理解しリスクを未然に防ぎましょう。

7月4日(木)BCPセミナー開催!

亡災?防災! 令和2年7月豪雨を忘れない   企業と地域の未来を考えるBCPセミナー ~予測不能で激甚化する自然災害 止まらないサイバー事故 伸し掛かる人手不足 過去の教訓を忘災にしない! 有事の強さは平時に決まる 未来の希望に繋げるために~ 令和2年7月豪雨から4年が経過し災害の記憶が薄れつつあり、復興・復旧は道半ばの状況の中、世界情勢や物価高等日々の暮らしに追われて防災について考える機会も少 … 続きを読む