八代妙見祭・桟敷席販売について

【八代妙見祭保存振興会からのお知らせ】 八代妙見祭の当日、11月23日の天候は快晴の予報で、お祭り日和となっております。砥崎河原の桟敷席のがあとわずかとなっておりますので、お急ぎご購入の程お願いいたします。 桟敷席販売のサイト(八代観光ポータルサイト・きなっせやつしろ) 桟敷席販売についてのお問い合わせは 問合せはDMOやつしろ(0965-31-8200)まで!

第232回 珠算能力検定試験合格発表!!

第232回珠算能力検定試験合格者 試験日:2024年月10月27日(日) 場 所:八代商工会議所   【合格者】 1級-1番、2級-1番   合格証書の交付は、当所窓口にて平日8:30~17:15の間に 行いますので、受験票をご提示下さい。(交付期間は合格証書交付日より6ヶ月) 受験票を紛失された方は、身分を証明できるもの(運転免許等)をお持ち下さい。 団体でお申し込みの方は、 … 続きを読む

集客・売上アップにつながる SNS活用セミナー

集客・売上アップにつながる SNS活用セミナー デジタル化で販路拡大!事業jのファンづくりのためのSNS活用法 SNSを使った効果的な集客とリピーター獲得は、ビジネスの成功には欠かせないスキルとなっています。このセミナーでは、SNS販促の活用法をわかりやすく学べます。皆様のご参加をお待ちしております。 講師:株式会社スマイルリボン 代表取締役 加藤 あい 氏 日時:令和6年12月16日(月)14: … 続きを読む

定額減税を踏まえた年末調整の実務対応セミナー

定額減税を踏まえた年末調整の実務対応セミナー 本セミナーでは、年末調整の基礎知識から改正点までの年末調整に関する全体像を網羅した内容をお伝えし、確実に年末調整実務への理解が深められます。 今年は定額減税が実施されているため、例年以上に複雑かつ慎重な処理が必要ですが、本講師・税理士が丁寧にわかりやすく解説します。 今年初めて年末調整を行う新任者はもちろんのこと、すでに経験ある担当者にも知識をブラッシ … 続きを読む

【情報提供】ジギョケイ見直しワークショップ開催!

ジギョケイ Business Survival WORKSHOP事務局からのお知らせです。 https://kyoujinnka.smrj.go.jp/workshopr6/#program 日時:令和6年11月26日(火)13:20~16:30 場所:JR博多シティ会議室(アミュプラザ博多9・10階) 対象:ジギョケイの認定を受けている事業者の方(単独型・連携型のどちらも可) 多くの企業の方に参 … 続きを読む

【情報提供】最低賃金の改定及びその他周知について

熊本労働局からのお知らせです。 〇必ずチェック最低賃金!使用者も、労働者も 熊本県最低賃金が改正されました。  時間額952円(令和6年10月5日から) この最低賃金は、県内すべての事業所、労働者に適用されます。 詳しいお問い合わせは、熊本労働局労働基準部賃金室(096-355-3202) 又は最寄りの労働基準監督署にお尋ねください。   〇中小企業の最低賃金引き上げを支援する「業務改善 … 続きを読む

【情報提供】「省力化投資補助金セミナーin熊本」開催のお知らせ

熊本県省力化補助金事務局からのお知らせです。 中小企業の人手不足解消に効果のある「省力化製品」を導入するための補助金 『中小企業省力化投資補助金』の説明会を下記の通り実施いたします。 人手不足解消に効果のがあるロボットやIoT等の製品を導入するための経費を国が補助することにより、簡易で即効性がある中小企業の省力化投資を促進し、売上拡大や生産性向上を図るとともに賃上げに繋げることを目的とした補助金で … 続きを読む

ハラスメントセミナー開催のご案内

八代商工会議所 医療・福祉部会主催によるセミナーのご案内です。 ハラスメントは従業員の離職にも繋がってしまうことがあるため 事業主は予防・対応に必要な措置を講じなければなりません。 今回のセミナーで定義・種類・関係する法律等を理解しリスクを未然に防ぎましょう。

令和6年度 やつしろ物流拠点構想推進民間期成会総会 書面決議結果について(ご報告)

先般、書面決議にて開催されました「令和6年度やつしろ物流拠点構想推進民間期成会総会」の書面決議結果が出ましたのでご報告いたします。 期成会会員の皆様にはご協力いただき感謝致します。 今後とも引き続き本活動にご協力とご支援の程、よろしくお願いいたします。

【情報提供】くまもとスマートライフプロジェクトについて

    熊本県では、厚生労働省の「スマート・ライフ・プロジェクト」と連動して、元気に健康で楽しく毎日が送れることを目標とした「くまもとスマートライフプロジェクト」を実施しています。 このプロジェクトでは、6分野で具体的なアクションを呼びかけています。①検診やがん検診受診、 ②適度な運動、 ③適切な食生活、 ④禁煙、⑤歯と口腔のケア、 ⑥十分な睡眠イベント等も開催していますので、詳しくは下 … 続きを読む