【情報提供】令和7年度 販路開拓支援事業が実施されます。
熊本県商工会議所連合会からのお知らせです。 https://kumamoto-gpa.com/ 昨年度に引き続き、熊本県産の農林水産物の素材を生かした熊本県下の加工食品を、専門家の幅広い視点から市場性、話題性等の評価を生かした販路開拓支援を行います。 本年度は、新商品の発掘を目的とした賞レース「くまもとグッドプロダクト賞」と、既存商品の改良を目的とした「商品ブラッシュアップ支援」の2種類を募集しま … 続きを読む
熊本県商工会議所連合会からのお知らせです。 https://kumamoto-gpa.com/ 昨年度に引き続き、熊本県産の農林水産物の素材を生かした熊本県下の加工食品を、専門家の幅広い視点から市場性、話題性等の評価を生かした販路開拓支援を行います。 本年度は、新商品の発掘を目的とした賞レース「くまもとグッドプロダクト賞」と、既存商品の改良を目的とした「商品ブラッシュアップ支援」の2種類を募集しま … 続きを読む
熊本県からのお知らせです。 https://www.kumakatsusupport.pref.kumamoto.jp/kiji003188/index.html 「ふるさとくまもと創造人材奨学金返還等サポート制度」の参加企業を募集しています。 熊本県では、若者の県内就職と定着、県内企業等の将来の中核を担う人材確保のため、県と県内企業等が協力して、県内就職する若者の奨学金返還等を支援しています。 … 続きを読む
くまもと物産フェア実行委員会からのお知らせです。 第 30 回くまもと物産フェア開催に伴う出展事業者を募集します。 地域の資源と特色を活かした産品を県内各地から集め、催事を通じて消費者などに対して幅広く紹介し、事業者と消費者との出会いの場を提供することで、地域産業の活性化と熊本県経済の浮揚を目的とします。 また、「食のみやこ熊本県」を県内外に発信するとともに、県民が県産食材・食品の魅力を知る場とし … 続きを読む
8月1日(金)、8月2日(土)の2日間、「新市誕生20周年」第58回八代くまがわ祭りが開催されます。 2日(土)の総踊り申込期限は、6月30日(月)までとなっています。 実施要項及び参加申込書は、下記くま川祭りホームページの中段リンクよりご確認ください。 https://www.kumagawa-fes.com/
八代市からのお知らせです。 ◎タクシー割引「とく得チケット」の販売 ●5,000円分(500円券×10枚綴)のタクシー乗車券を3,000円で販売します。 ・販売冊数:5,000冊(1人2冊まで購入可) ・販売・使用期間:6月1日(日曜日)~11月30日(日曜日) ※数量限定。無くなり次第販売を終了します。 ・販売場所、購入に関する問合せ:市内各タクシー事業者の営業所(6月1日(日)~)、八代商工会 … 続きを読む
第3回 八代商工会議所女性会『にじいろキッズフェスタ』が令和7年6月1日(日)10時~15時の間、八代市役所にて開催いたします。 駐車場には限りがあり、大変混雑いたします。 公共交通機関をご利用ください。 市庁舎周辺道路の八代宮側はイベント利用の為歩行者天国(車両通行禁止)となっております。 市庁舎北側駐車場は総合病院側から出入りとなります。 たのしいおしごと体験やはたらく車大集合、ゲームコーナー … 続きを読む
熊本県からのお知らせです。 https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/209/236195.html 令和7年度海外ビジネス展開支援事業補助金募集のお知らせ 1 目的 国内市場が縮小傾向にある中、輸出に取り組む県内事業者を支援し、輸出拡大を図るため、予算の範囲内において補助金を交付するものとする。 2 補助金の種類 (1)海外展開チャレンジ事業補助金 (2)輸出拠 … 続きを読む
八代観光ポータルサイト「きなっせやつしろ」からのお知らせです。 https://www.kinasse-yatsushiro.jp/news/detail/2cb00f4c-1105-4435-b0b5-c7d3ff3e5c47 6月14日(土)、くまモンポート八代で『くまモンポートとれたて朝市』が開催されます。 当日は、とれたての鮮魚の販売があります。 販売は午前9時30分からスタートし、売り切 … 続きを読む
八代市からのお知らせです。 https://www.city.yatsushiro.lg.jp/kiji00324069/index.html QRコード決済で買い物などした場合に、20%分のポイントを還元する「八代市キャッシュレス決済ポイント還元キャンペーン」を8月に実施予定です。 キャンペーン対象店舗は、PayPay、auPAY、d払い、楽天ペイ、AEONPayを導入している八代市内の事業者と … 続きを読む
昨年、熊本県南地域経済の課題に八代商工会議所、人吉商工会議所、水俣商工会議所が連携して取組んでいくことを目的に熊本県南経済連携協議会が発足しました。 協議会の事業として熊本県がすすめておりますフードバレー事業への協力を実施しており、その一環として、下記のとおり県南の農水産物を利用した料理を提供する交流会を開催致します。ご参加いただきまして、貴店のメニューのご参考にいただければ幸いです。 1 日 時 … 続きを読む