委員会について

八代商工会議所では、商工業者の共同社会を基盤とし、商工業の総合的な改善発達を図ることを目的として活動しておりますが、その目的達成に必要な重要事項を常時調査研究するための9つの委員会を設置しています。

〇事業所支援推進委員会
・会員企業の自主自立と自助共助の精神を強く意識し会員企業の改革とチャレンジに対し、将来あるべき経営の姿を模索し、情報収集を行うこと。
・各事業所が中長期にわたり持続できるようなセミナー・講演会を開催すること。

〇事業所変革応援委員会
・火急の課題である事業承継に取り組み、会員事業所の持続と活性化を応援すること。
・地元の公私立高校や教育行政、ハローワーク、雇用促進センター等と連携を深め、雇用問題の解決、人材育成、起業のスタートアップ、創業の応援をすること。
・若者・女性・高齢者・障がい者など働く意欲のある全ての人々が、多様性のある働き方でその能力を発揮し、安心して働き、安定した生活を送ることのできる「安心なまちやつしろ」を発展させること。

〇部会活性化委員会
・国・行政機関・地方自治体等に対する会員企業の要望・意見具申を行うため、部会活動を支援すること。
・各部会に所属されている会員企業の自助努力を支援すること。

〇DX推進委員会
・八代市のデジタル推進課と定期的に会議の場を設け、八代市デジタル化推進基本計画の進捗を確認し提案すること。
・会員企業に対し、アンケートを取り、その結果を八代市と共有し、デジタルでつながる未来都市 MOVE FOWARD!八代を目指すこと。

〇みなと八代応援委員会
・八代・天草シーライン建設促進に取り組むこと。
シーラインの計画路線化(高規格幹線道路等)への取り組み、八代・天草シーライン建設促進民間協力期成会と連携し、県南・天草地域の機運醸成を行いながら、八代IC~外港までの八代港線の国道化推進。
・八代港を軸とする県南振興の事業を応援すること。
八代市が策定する「八代港を核とする将来的な成長ビジョン」を基に、やつしろ物 流拠点構想民間期成会の事務局運営、八代港ポートセールス協議会、八代港港湾振興協会への参加を行い、港湾関係事業所への応援体制を整え、県南連携強化に向けた事業支援。
・くまモンポート八代の活性化事業を応援すること。
経済5団体と連携し、くまモンポート八代・クルーズ活性化協議会への参加を行いながら、イベントの開催や観光客誘客事業など活性化に向けた事業支援。

〇安心なまちプロジェクト支援委員会
・安心なまちやつしろプロジェクトの構成団体の範囲を広げ、県南地域に属する諸団体と共に先進的な取り組みや地域の情報を共有し、発信していくことで地域全体の生活・事業の安心感、利便性、効率性を高め安心して住むことのできる地域にすること。

〇事業推進・会員拡大委員会
・会員大会、新入社員合同入社式に於いて、八代商工会議所の活動を広く発信すること。
・八代商工会議所の委員会・部会で企画された事業を、多くの会員と共有し活かすために、さまざまな発信ツールを使い広報活動をすること。
・商工会議所に関わっているが、入会されていない企業を掘り起こし、入会してもらうよう取り組むこと。

〇地域間連携推進委員会
・熊本県南の抱える共通の問題(雇用、観光物産等)について経済5団体、県南広域本部等と連携して具体的活動を提案、検討を行うこと。
・熊本県南地区の将来を県南広域連合の経済界からの「県南スクラム」体制を構築し、民間から経済活性化を目指すこと。

〇業務拡大推進委員会
・商工会議所の収益事業を推進すること。
共済制度を取り扱う事業所と連携を図り、総会や事業などで共済制度の推進、既存の収益事業を理解する中で、行政に提案可能な新たな可能性も模索。
・議員や会員の商工会議所の理解を深める事業を行うこと。
・委員会等や商工会議所職員との意見を吸い上げると共に商工会議所に関する必要な知識を議員研修としてパッケージ化を図り、今後の議員活動に繋げること。