八代商工会議所第4回会員大会

平成27年7月17日(金)八代ホワイトパレスにて、今年で4回を数える八代商工会議所の会員大会が開催致します。 八代商工会議所の会員相互の交流を目的とする本大会は2部構成となっており、主役は会員の皆様です。是非奮ってご参加ください。 第1部会員大会では従業員表彰が行われ、企業の宝である従業員の皆様を表彰いたします。 また、基調講演では幸南食糧株式会社 取締役会長で「川塾」の代表でもある、川西 修氏を … 続きを読む

『くまもと県南めぐりん宝さがしの旅』のご案内

熊本県県南広域本部が主催となる『くまもと県南めぐりん宝さがしの旅』のご案内です。 くまもと県南の海を、田園を、それぞれ走る肥薩おれんじ鉄道とくま川鉄道で、期間限定のお得なフリー乗車券が登場しました。 ツアーブックを片手に八代、芦北、水俣、人吉、球磨をめぐる1泊2日の旅を満喫しましょう。   詳細はこちらのパンフレットをご覧ください。 くまもと県南めぐりん宝さがしの旅(PDFファイル) F … 続きを読む

八代サミット開催延期について

八代経済開発同友会の主催で12月14日に開催が予定されていました、八代サミット(パネルディスカッション)が、衆議院選挙が「12月2日公示→14日投開票」の日程で行われることとなったため、平成27年3月1日に延期となりましたのでお知らせいたします。 詳しいタイムスケジュールについては、決定しだいお知らせ致します。    

八代妙見祭桟敷席について(お知らせ)

平成26年11月23日(日)に行われます八代妙見祭の砥崎河原の桟敷席が完売となりましたので、お知らせ致します。 八代駅前の桟敷席についても残りあとわずかとなっております。 必要な方は、お早めにお買い求めください。   また、本日開催されます八代演能会のチケットは 15時00分より 八代厚生会館で当日券が販売されます。 お求めの方は八代厚生会館までお願い致します。

国指定重要無形民俗文化財八代妙見祭 各種スケジュールについて

九州三大祭りに数えられ、八代の晩秋を彩る大祭。 八代妙見祭に関連する各種スケジュールについてお知らせ致します。 平成26年3月13日 文化庁は、八代妙見祭を含む全国の『山・鉾・屋台行事』計32件をユネスコ無形文化遺産保護条例『代表一覧表』の記載を目指して提案することを発表しました。 ユネスコ無形文化遺産保護条例『代表一覧表』の2015年サイクルの提案について (平成26年3月13日発表 文化庁報道 … 続きを読む