【情報提供】「第3回ONSENガストロノミーウォーキングin日奈久温泉」が開催されます。

一般社団法人DMOやつしろからのお知らせです。 https://onsen-gastronomy.com/eventinfo/yatsushirohinagu-20250330/ 『チケット残りわずか!』R7.1.17時点 この度、令和7年3月30日(日)に「第3回 ONSENガストロノミーウォーキングin日奈久温泉」を開催する運びとなりました。 本事業は「めぐる」「たべる」「つかる」をコンセプト … 続きを読む

【情報提供】「くまもと県南フードグランプリ」開催!

くまもと県南フードバレー推進協議会からのお知らせです。 事業者の皆様の販路開拓、付加価値向上を支援するとともに、県南地域産品の認知度向上につなげることを目的に下記のとおり実施します。実際のテスト販売も予定しておりますので、積極的に応募いただきますようお願いします。 1 実施名称 「くまもと県南フードグランプリ」 2 募集期間 令和6年12月4日(水)~令和7年1月20日(月)17時まで 3 参加資 … 続きを読む

『八代・天草シーライン構想推進大会』の開催について

八代・天草シーライン建設促進協議会からのお知らせです。 八代・天草シーライン構想推進大会』の開催について  熊本県、県南地域・天草地域18市町村、商工関係団体で構成する八代・天草シーライン建設促進協議会では、八代・天草シーライン構想の一層の推進を図るため、地元関係者等が一堂に会し、構想の意義・必要性・効果等をアピールするとともに、地元の熱意と期待を示すため、構想推進大会を開催します。当日はどなたで … 続きを読む

【情報提供】クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)・Yatsushiro 涼み処(熱中症予防休憩所)を募集しています

八代市からのお知らせです。 https://www.city.yatsushiro.lg.jp/kiji00322207/index.html 八代市ではクーリングシェルターとYatsushiro涼み処の2本立てで、熱中症対策に取り組んでおります。 公共施設に加えて、民間施設でも熱中症予防のために、暑さから一時休憩できる場所を開放していただける事業者を募集しています。 『クーリングシェルター』は、 … 続きを読む

熊本県南経済連携協議会を設立

6月17日、八代商工会議所と、人吉商工会議所、水俣商工会議所の3商工会議所で 県南全体の経済の活性化に向けて『熊本県南経済連携協議会』を設立し、八代市役所1階多目的ホールで発足式を開催しました。 (記念撮影 前列 八代商工会議所・竹永会頭、人吉商工会議所・岩下会頭、水俣商工鍵所・深水会頭)  協議会設立に向けて、昨年春から商工会議所間の協議・意見交換を重ね、行政機関(県・市)との連携体制を構築して … 続きを読む

【寄港情報】6月2日(日)コスタセレーナ寄港

令和6年6月2日(日)7時30分~16時30の間、八代港へクルーズ客船:コスタセレーナ(乗客数約1,300人)が寄港します。 釜山~佐世保~八代~釜山の寄港順で大半の乗客が大韓民国の方々との情報です。 当日ツアーバスが12台程度の予定で組まれていますが詳細は不明です。 乗客用シャトルバスが3通り運行されます。クルー用のシャトルバスがくまモンポート八代とゆめたうん八代の間で運行されます。 &nbsp … 続きを読む

【寄港情報】6月1日(月)アドラマジックシティ寄港

令和6年6月1日(土)14時~22時30の間、八代港へクルーズ客船:アドラマジックシティ(乗客数約5,000人)が寄港します。 上海~済州島~八代~上海の寄港順で大半の乗客が中華人民共和国の方々との情報です。 当日ツアーバスが110台超の予定で組まれており、八代市内へ約3,000人程度が15時~20時の間に観光をする予定になっております。 乗客用シャトルバスは運行が無く、クルー用のシャトルバスがく … 続きを読む

5月20日(月)に八代港へクルーズ船が寄港します

令和6年5月20日(月)に八代港へクルーズ客船:スペクトラム・オブ・ザ・シーズ(乗客数約5,000人)が寄港します。 上海~長崎~八代~上海の寄港順で大半の乗客が中華人民共和国の方々との情報です。 当日ツアーバスが83台の予定で組まれており、八代市内へ立ち寄るバスは27台程度の予定になっております。 乗客用シャトルバスがくまモンポート八代と新八代駅、でんでん館、ゆめタウン八代、イオン八代の間で、ク … 続きを読む

令和6年事業者情報調査のお願い

八代商工会議所および「安心なまちやつしろプロジェクト」の活動につきまして、かねてから多大なるご理解とご協力を賜り、厚く御礼をお申し上げます。 このたび、「令和6年事業者情報調査」を実施するに当たり、八代地域全体のDX化に向け『情報の懸け橋』として地域発展への貢献と保護のお約束を致します。 本調査で集めた企業情報は、 ・行政などへの要望 ・コミュニケーション促進 ・情報共有 ・経営支援 ・緊急情報共 … 続きを読む

八代商工会議所女性会が寄付金を贈呈

八代市ホームページを引用 https://www.city.yatsushiro.lg.jp/kiji00321849/index.html 八代商工会議所女性会の山本雅子会長ら4人が3月27日に市役所本庁を訪れ、寄付金の目録を中村博生市長に贈呈しました。 これは、同会が令和5年8月に行ったにじいろキッズフェスタのバザーで得られた収益を、子どもたちの未来のために活用してほしいと寄付いただいたもので … 続きを読む