【情報提供】熊本労働局雇用環境・均等室からのお知らせ

熊本労働局雇用環境・均等室から「働き方改革」等についてお知らせです。 https://jsite.mhlw.go.jp/kumamoto-roudoukyoku/newpage_00452.html ●職場での待遇に疑問を感じたら、労働局にご相談を ~チェックシートを使って確認しましょう~ パートタイム・有期雇用労働法に基づき、正社員との不合理な待遇差や職場でのトラブルについて相談業務によるサポー … 続きを読む

【情報提供】雇用環境・均等室からのお知らせ

熊本労働局 雇用環境・均等室からのお知らせです。 https://jsite.mhlw.go.jp/kumamoto-roudoukyoku/newpage_00452.html#2022_12 ・12月はハラスメント撲滅月間です パワハラ防止措置が全企業で義務化されました。 パワハラやセクハラ防止対策や相談窓口の設置など、社内での体制づくりを行い、明るい職場環境づくりに取り組みましょう。 ・「業 … 続きを読む

【情報提供】新型コロナウイルス感染症予防対策支援補助金(強化)の開始について

八代市新型コロナウイルス感染症予防対策支援補助金(強化)  新型コロナウイルス感染症の感染再拡大を引き続き防止していくため、対面での接客等を伴う事業者に対して、感染予防対策の実施に要する経費の一部を補助します。申込用紙の公開・配布および申請の受付は令和4年10月13日(木曜日)より開始します。  予防対策支援補助金(強化)チラシ 補助率・補助上限額等  (1)八代市内の感染予防対策を行った店舗・施 … 続きを読む

【情報提供】熊本労働局 雇用環境・均等室からのお知らせ

熊本労働局 雇用環境・均等室からのお知らせです。 https://jsite.mhlw.go.jp/kumamoto-roudoukyoku/newpage_00452.html#2022_9 熊本労働局より、今月の新着・トピックについて周知いたします。 ○令和4年度 業務改善助成金のご案内(R4.9.1更新) https://jsite.mhlw.go.jp/kumamoto-roudoukyo … 続きを読む

『熊本県SDGs登録制度』申請書書き方セミナー

熊本県SDGs登録制度は、熊本県内の企業等が自らの活動とSDGsとの関連性を認識し、SDGsの達成に向けた具体的な取り組みを推進することにより、SDGsの普及を促進することを目的に創設されました。 本セミナーはSDGs登録制度を活用することでSDGs達成に向けた具体的な取り組みを明文化し、SDGsへ一歩進んで取り組んでいきます。

【情報提供】生活と雇用を支えるための支援のご案内

厚生労働省より、新型コロナウイルス関連の支援施策についてお知らせです。https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kurashiyashigoto.html 生活と雇用を支えるための支援のご案内 働く方のみならず、国民の皆さま全体の支援策をまとめたリーフレットです。(令和4年6月9日更新) https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/ … 続きを読む

【情報提供】「熊本県UIJターン就職支援センター」の設置について

熊本県からのお知らせです。 https://kuma-turn.jp/ 熊本県では、くまもとへのUターン就職等を希望する方の窓口として、「熊本県UIJターン支援センター(熊(くま・ゆう)ターンセンター)」を東京・大阪・福岡・熊本に設置しております。 令和4年度から、熊本センター窓口において、各企業の皆様が、求人登録された場合、その後、センターを介して就職試験等で来熊される求職者の方に対して、交通費 … 続きを読む

【情報提供】エコアクション21説明会開催

熊本県からのお知らせです。 https://keea.or.jp/apps/file-uploader/loader/view/topics/119/file/9b954d49ef347ac84a3aacb041c3964f.pdf エコアクション21とは、「環境省」が定めた環境経営システムに関する第三者認証・登録制度です。 エコアクション21は、Plan(計画の策定)、Do(実行)、Check( … 続きを読む