マルウエア Emotet (エモテット)に関する注意喚起について

近日、八代商工会議所を含む八代市内の事業者に「マルウエア Emotet(エモテット)」と呼ばれるコンピョータウイルスの送信が報告されています。 知っている人から添付ファイル付きのメールが届き、添付ファイルワードやエクセルの場合、開くとマクロと呼ばれる自動プログラムの実行や有効化を求め、承諾するとウイルスに感染する仕組みが基本となります。 知っている人から送られてきたメールが「なるすましメール」とし … 続きを読む

【情報提供】「熊本県UIJターン就職支援センター」の設置について

熊本県からのお知らせです。 https://kuma-turn.jp/ 熊本県では、くまもとへのUターン就職等を希望する方の窓口として、「熊本県UIJターン支援センター(熊(くま・ゆう)ターンセンター)」を東京・大阪・福岡・熊本に設置しております。 令和4年度から、熊本センター窓口において、各企業の皆様が、求人登録された場合、その後、センターを介して就職試験等で来熊される求職者の方に対して、交通費 … 続きを読む

【情報提供】エコアクション21説明会開催

熊本県からのお知らせです。 https://keea.or.jp/apps/file-uploader/loader/view/topics/119/file/9b954d49ef347ac84a3aacb041c3964f.pdf エコアクション21とは、「環境省」が定めた環境経営システムに関する第三者認証・登録制度です。 エコアクション21は、Plan(計画の策定)、Do(実行)、Check( … 続きを読む

【情報提供】 広報やつしろでお店や商品をPRしませんか【募集】

八代市からのお知らせです。 https://www.city.yatsushiro.lg.jp/kiji00316927/index.html 広報やつしろでは、4月号から新コーナー「読者プレゼント」を掲載しています。このコーナーでは、ひと月に1つの事業者の商品やお店を紹介し、「一度行ってみたいと思っていた」「この商品おいしそう」「こんなお店があったんだ」など、市民の皆さんが地域の事業者やお店を知 … 続きを読む

【情報提供】事業主の皆様へ新規学卒者求人の早期提出・職場環境整備のお願い

ハローワーク八代 学卒係からのお知らせです。 6月1日から、来春卒業予定者(中学・高校)を対象とした求人の申し込み受付を開始しています。(大卒等対象求人は令和5年2月1日より開始) 一人でも多くの新規学校卒業者が、地元企業において持てる能力を十分に発揮し、地元定着が促進されますよう、早期の求人提出と若者が働きやすい職場環境の整備についてご協力をお願いします。 問い合わせ先:ハローワーク八代 学卒係 … 続きを読む

【情報提供】令和4年度(2022年度)ブライト企業を募集します!

熊本県からのお知らせです。 https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/62/136214.html 熊本県は、働く人がいきいきと輝き、安心して働き続けられる企業を「ブライト企業」(ブラック企業と対極の企業をイメージした熊本県の造語)として認定し、その優れた取組みを広く周知することにより、県全体の労働環境や処遇の向上を図るとともに、若者の県内就職を促進します。 htt … 続きを読む

新型コロナウイルス感染症対策に係る事業者及び県民の皆様への要請等について

熊本県からの要望です。 https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/30/130004.html ○マスク着用の考え方について事例を提示します。   令和4年5月23日に変更された国の基本的対処方針 (PDFファイル:1.15MB)において、以下のとおりマスク着用の考え方等が示されました。 マスクの着用については、基本的な感染対策としての位置づけに変更はなく … 続きを読む

【情報提供】ウエスタン・リーグ公式戦が八代市で開催されます

八代市からのお知らせです。 5月 29 日(日)熊本県営八代運動公園野球場にて、ウエスタン・リーグ公式戦を開催いたします。 日時:2022 年 5 月 29 日(日) 13:00 試合開始 /11:00 開場 荒天中止 対戦カード 福岡ソフトバンクホークス( 1 塁側)対 広島東洋カープ 主催:福岡ソフトバンクホークス 後援:八代市、八代市教育委員会 ▼入場者全員に「ファイト!九州」ポストカードを … 続きを読む

「事業継続力強化計画」策定支援セミナーのご案内

事例に学ぶ!緊急時に強い会社・お店になるための 「事業継続力強化計画」策定支援セミナー 地震・水災・台風被害が発生したら 感染症が蔓延したら・・・ どうやって事業活動を再開させるか計画を立てていますか? ■BCPについては聞いた事あるけど、何から取り掛かったらいいのかわからない? ■税制優遇・補助金加点・金利優遇が受けられる国の認定制度があるって知ってる? ■せっかく作るなら災害時に有効的な計画を … 続きを読む