八代市デジタルプレミアム商品券の追加販売のお知らせ
八代市デジタルプレミアム商品券を追加販売します。 「カード版」及び「アプリ版」のいずれか1つを再度購入いただけます。 八代市では、いまだ続く原油価格や物価の高騰、また新型コロナウイルス感染症の再拡大の影響を受けている市民や事業者に対する継続的な支援を行うため、1次販売、2次販売に引き続き、追加販売を実施します。 今回の追加販売においても、初めてご購入される方に加え、既にご購入いただい … 続きを読む
八代市デジタルプレミアム商品券を追加販売します。 「カード版」及び「アプリ版」のいずれか1つを再度購入いただけます。 八代市では、いまだ続く原油価格や物価の高騰、また新型コロナウイルス感染症の再拡大の影響を受けている市民や事業者に対する継続的な支援を行うため、1次販売、2次販売に引き続き、追加販売を実施します。 今回の追加販売においても、初めてご購入される方に加え、既にご購入いただい … 続きを読む
八代港港湾振興協議会からのお知らせです。 2月3日㈮に「採用術セミナー」を開催します ~採用のお悩みスッキリ、求職者の共感を呼ぶ~採用術セミナー 日時:令和5年2月3日(金)14:00~16:30 場所:おまつりでんでん館(八代市西松江城町1-47) 内容: 1.採用における情報発信の設計 2.「母集団形成」適切な方法 3.「採用選考」相思相愛を生む方法 4.「内定辞退」親ブロック防止法 5.最新 … 続きを読む
令和4年度熊本県地域無料就労相談窓口運営事業事務局からのお知らせです。 「個に向き合う時代」の採用&育成&定着論 ~すぐに実践できる手法を事例と共に解説します~ オンラインセミナー開催のお知らせ 対象:熊本県内企業の事業主及び採用・人事担当者 定員:各回先着30名(各日、午前・午後は同じ内容で実施します) 形式:Zoomウェビナー(視聴される方の顔出しはございません) ご予約:チラシの申込方法をご … 続きを読む
令和5年1月17日付で熊本県の認証基準が国基準が業界の感染対策の実施状況や有識者意見等を踏まえて改訂されたことから、熊本県の基準についても変更されました。 詳しくは下記リンクをご覧ください。 ●安心なまちやつしろホームページ 認証基準の改訂について ●熊本県感染防止対策認証制度事務局ホームページ
熊本みらい会 経済講演会のご案内です。 熊本地震からの「創造的復興」や熊本市内の中心市街地再開発、大規模な半導体工場の新設など、新しい飛躍に向けた変化の時期を迎え、変化に適応する考え方としてイノベーションを考え、地域にある産業者資源を出発点にSDGsやDXの視点を織り込んだ「地域資源による事業イノベーション」について基調講演や事例紹介を行います。 ぜひご参加ください。 ●日時:2023年3月6日( … 続きを読む
九州国際スリーデーマーチ(令和5年3月3日(金)~5日(日))に合わせ、3年ぶりに八代亜紀絵画展及び絵画コンクール作品展を開催いたします。 開催日時:令和5年3月3日(金)~5日(日) 10:00~17:00(予定) 開催場所:お祭りでんでん館 伝承ルーム (本年度の会場はは桜十字ホールやつしろ多目的ホールではありません。) 初日の3日には、オープニングセレモニーとコンクール作品の表彰式を執り行い … 続きを読む
熊本県主催の企業TOPセミナー開催のご案内です。 テーマ「ここで働きたい」と言われる職場づくり 日時:令和5年2月9日(木)14:00から16:30 場所:熊本県庁 地下大会議室 & ウェブ 対象:熊本県の経営者と人事担当者 セミナーの詳細と申込みはこちら
第162回簿記検定合格者 試験日:令和4年11月20日 場 所:八代商工会議所 級 合格者の受験番号 1 該当者なし
熊本県は12月28日に「熊本県リスクレベル」をレベル3に引き上げました。 12月19日~12月25日の感染者は八代保健所管内762.5人(10万人当たり)になっております。 基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。 1 場面に応じて、マスクの着用 2 こまめな換気、手洗い、手指消毒 3 発熱時は仕事等を休み、かかりつけ医等に電話相談(セルフチェック可) 詳細は熊本県のホームページを確認ください。 … 続きを読む
平素より当所の運営につきましては、格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、本年の業務につきましては、12月28日(水) 17:15をもちまして終了とさせていただきます。 なお、明年は1月4日(水) 8:30より平常どおり営業いたします。