八代市より助成金についてのお知らせです。
新年度に入り、八代市の助成金制度の公募が開始されました。予算内での補助となりますので、お考えの際は担当課へご連絡ください。
新年度に入り、八代市の助成金制度の公募が開始されました。予算内での補助となりますので、お考えの際は担当課へご連絡ください。
第81回 リテールマーケティング(販売士)検定試験合格者 試験日:平成30年2月21日 場 所:八代商工会議所 級 合格者の受験番号 1 該当者なし 2 該当者なし 3 43020004【1名合格】 合格証書および認定証の交付は、当所窓口にて平日8:30~17:15の間に行いますので、 受験票をご提示下さい。(交付期間は合格証書交付日より6ヶ月) 受験票を紛失された方は、身分を証明で … 続きを読む
八代市出身の歌手 八代亜紀さんの「ふるさと八代」への貢献や功績、活躍に対する敬意や深い感謝の気持ちを何らかの形でお返ししたいとの気持ちから、八代亜紀と共に明日の八代をつくる会(事務局:八代商工会議所)主催により、八代亜紀さんのコンサートを開催することになりました。 日時 2018年 5月12日(土) 1部 午後2時00分 2部 午後6時30分 会場 八代厚生会館 大ホール チケット(全席指定) S … 続きを読む
平成30年2月25日(日)に施行いたしました、 第148回簿記検定試験2級、3級の合否結果を 発表いたしましたので、下記リンクよりご確認ください。 ⇒簿記合格発表ページ 合格証書の交付は、当所窓口にて平日8:30~17:15の間に行いますので、 受験票をご提示下さい。(交付期間は合格証書交付日より6ヶ月) 受験票を紛失された方は、身分を証明できるもの(運転免許等)をお持 … 続きを読む
平成29年度補正予算「小規模事業者持続化補助金」の公募が3月9日(金)開始されました。 小規模事業者持続化補助金は、小規模事業者が経営計画に基づいて取り組む販路開拓等の費用の2/3(上限50万円)に対し補助されるものです。 《対象となる取り組みの例》 ①広告宣伝 ・新たな顧客層の取り込みを狙い、チラシを作成・配布 ・店舗の認知度向上を目的とした看板の設置 ②集客力を高めるための店舗改装 ・幅広い年 … 続きを読む
熊本県商工会連合会からのお知らせ 3月8日(木)から10日(土)の3日間、県南サポートオフィスで各種補助金や新事業展開・創業などの相談会が開催されます。 2月28日(水)公募が開始された「ものづくり・商業・サービス経営力向上補助金」など各種補助金の申請をお考えの方はぜひ積極的にご活用ください。 詳細については熊本県商工会連合会のホームページをご覧ください。 http://www.kumashoko … 続きを読む
中小企業・小規模事業者の設備投資等の生産性向上に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善の為の設備投資等の一部を支援することを目的とした、「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の公募が平成29年2月28日(水)開始されました。 公募期間 平成29年2月28日(水)~4月27日(金)※当日消印有効 詳細については熊本県地域事務局(熊本県中小企業団体中央会)よ … 続きを読む
第212回珠算検定合格者 試験日:平成30年2月11日(日) 場 所:八代商工会議所 【合格者】 2級-1番、4級ー1番、8級ー1番、9級ー1番 合格証書の交付は、当所窓口にて平日8:30~17:15の間に 行いますので、受験票をご提示下さい。(交付期間は合格証書交付日より6ヶ月) 受験票を紛失された方は、身分を証明できるもの(運転免許等)をお持ち下さい。 団体でお申し込みの方は、各団体よりお受け … 続きを読む
事業経営に必須の経営計画書について、なぜ必要なのか?経営計画書の意義やその作成手順についてのセミナーを2月5日(月)開催いたします。 近年は小規模事業者持続化補助金やものづくり補助金などの申請の際にも事業計画書を作成する必要があり、そのような場面でも経営計画書は役に立ちます。 講師の先生と商工会議所の経営指導員がみなさんの応援団となり計画づくりをサポート致しますので、この機会に是非ご参加ください。 … 続きを読む
平成29年11月19日(日)に施行いたしました、 第147回簿記検定試験1級の合否結果を 発表いたしましたので、下記リンクよりご確認ください。 ⇒簿記合格発表ページ 合格証書の交付は、当所窓口にて平日8:30~17:15の間に行いますので、 受験票をご提示下さい。(交付期間は合格証書交付日より6ヶ月) 受験票を紛失された方は、身分を証明できるもの(運転免許等)をお持ちください。 ※専 … 続きを読む