八代不知火蔵開放祭
10月27日、メルシャン㈱八代工場にて 八代不知火蔵の開放祭が行われます。 時間は、午前10時から午後3時までで フードコーナーではやっちろやっ隊が出店します。 もちろん焼酎の試飲や販売もあります。 お子様コーナーもありますので、是非ご家族でどうぞ。 ~プログラム~ 10:00 開会宣言 10:20 オープニングセレモニー(ひかり保育園マーチング) 11: … 続きを読む
10月27日、メルシャン㈱八代工場にて 八代不知火蔵の開放祭が行われます。 時間は、午前10時から午後3時までで フードコーナーではやっちろやっ隊が出店します。 もちろん焼酎の試飲や販売もあります。 お子様コーナーもありますので、是非ご家族でどうぞ。 ~プログラム~ 10:00 開会宣言 10:20 オープニングセレモニー(ひかり保育園マーチング) 11: … 続きを読む
Team I ♡ HINAGU presents 第1回 ラブヒナ杯 日奈久 Tug Raceが10月8日(月)に開催されます。 日奈久の盛り上がりを願う若者たちが、日奈久 Tug Raceを主催します。 3人から5人のチームでおよそ100mの距離を綱引きの綱を引っ張ってタイムを競います! 募集チームは中学生以上の15チーム!参加費は1000円で入浴券つきです!! レー … 続きを読む
当会議所の会報でもご案内していますように、10月20日(土)に開催されます「やつしろ全国花火競技大会」にあわせて、大型クルーズ船コスタビクトリア号(乗客2400名と乗員800名)が八代港に寄港いたします。 寄港に合わせて、下記の要領で八代港内において物産展を開催することが決定いたしました。物産以外にも当商工会議所の会員用販売の小間を設けることとなりましたので、出店を希望される方は八代商工会議所(0 … 続きを読む
昨年5月から八代商工会議所が販売している、晩白柚せっけん「ゆ」の出荷準備が急ピッチで進んでおります。 品薄状態となっていたよかとこ物産館に向け本日中には出荷いたします。 今年度からは2個セットで購入頂いた方には晩白柚せっけん専用泡立ちネットをプレゼントしております。 写真のように2個セットはくまモンシールが目印です!! くまモンシールが目印なんです!! & … 続きを読む
全国奨励観光土産品審査会とは・・・ 各地の観光土産品の中から、食品衛生・品質・公正表示・郷土色等で優れた観光土産品を”全国奨励観光土産品”として推薦することにより、観光土産品の発掘・育成・振興等に寄与することを目的に毎年実施されているコンテストです。 1)審査日 平成24年11月30日(金) 2)審 査 (1)審査部門 ① 菓子の部 ② 食品の部 ③ 民芸の部 ④ … 続きを読む
熊本県主催のくまもと米粉フードコンテスト開催のお知らせです! 熊本県産米粉を使用したオリジナルレシピのコンテストが開催されます。 コンテストはプロ部門の『パン・お菓子』部門と『グルメ料理』部門、一般の『お手軽料理』部門の3部門に分かれて行われます。 審査は、10月中に書類審査が行われ、書類審査を通過したプロ部門の作品は、11月23日に玉名でおこなわれる大俵祭りでのファイナルステージに … 続きを読む
今月は適正採用選考啓発月間です。 通常の採用選考に加え、これからの時期は新卒の採用選考も徐々に本格的になってくるかと思います。 我が国の憲法は、職業選択の自由を基本的人権の一つとしてすべての国民に保障しています。 従業員の採用に当たって、本籍、出身地、家族の職業、資産、思想・信条等を聞いたり書かせたりしないようにし、応募者の適性と能力に基づかない、誤った採用選考を行わないようにするこ … 続きを読む
平成25年4月1日から 障害者の法定雇用率が引き上げになります すべての事業主は、法定雇用率以上の割合で障害者を雇用する義務があります。(障害者雇用率制度) この法定雇用率が、平成25年4月1日から以下のように変わります。 事業主の皆様は、ご注意いただきますようお願いいたします。 事業主区分 法定雇用率 現行 平成25年4月1日 民間企業 1.8% 2.0% 国、地方公共団体等 2. … 続きを読む
全業種における業況は、対前期比マイナス18.8で10.6ポイントの改善となっている。前回大幅な悪化であった建設業(土木)、飲食業が改善している。前年同期比はマイナス18.8で10.4ポイントの改善となった。 来期の見通しについてはマイナス7.9で2.9ポイントのやや改善となっている。季節的要因と企業努力により好調な企業がある一方、低調なまま推移している企業が多く、景気低迷や震災の影響、消費税増税や … 続きを読む
熊本高専地域イノベーションセンターでは地域の多くの社会人を対象に、専門技術のスキル向上や人間力を高めることを目的とした「社会人講座」を開講しております。 本年度のコース・講座のご案内を致します。 ○リーダーシップ力UPコース 現場リーダーの仕事力養成講座 ~危険予知&安全体感訓練~ プロジェクトリーダーの役割・対応・覚悟 リーダー感性育成講座 問題解決法講座 ○専門技術力UPコース 電子デバイス制 … 続きを読む