晩白柚せっけん『ゆ』に新展開!?
昨年より八代商工会議所で製造、販売している、ご当地品”晩白柚せっけん『ゆ』”に新展開です。 今年4月に昨年製造分8,000個が完売したことを受け、今年も8,000個の晩白柚せっけんを製造し、販売をしております。 これまで販売してきた中で、ご利用いただいた皆様から様々なお声を頂き、貴重なアロマオイルと晩白柚果皮を使い、グレードアップした商品をお届けいたします。 冬にしか楽しめないあの晩白柚の香りを是 … 続きを読む
昨年より八代商工会議所で製造、販売している、ご当地品”晩白柚せっけん『ゆ』”に新展開です。 今年4月に昨年製造分8,000個が完売したことを受け、今年も8,000個の晩白柚せっけんを製造し、販売をしております。 これまで販売してきた中で、ご利用いただいた皆様から様々なお声を頂き、貴重なアロマオイルと晩白柚果皮を使い、グレードアップした商品をお届けいたします。 冬にしか楽しめないあの晩白柚の香りを是 … 続きを読む
平成24年7月27日(金)に八代商工会議所にて日本政策金融公庫八代支店の『一日公庫』が開催されます。
熊本県より地産地消協力店募集のお知らせがありましたので、ご案内いたします。 熊本県はこれまで、県産品の良さをPRしていただく販売店、飲食店を地産地消協力店として指定してきました。 先の指定期間が平成24年3月31日で終了したことに伴い、新たに指定期間を設定し、募集・指定をすることになりました。 地産地消協力店になると県地産地消サイトにて紹介されたり、県が実施する地産地消協力店のキャン … 続きを読む
熊本・観光文化検定は熊本固有の歴史や文化”歳”を楽しく学び熊本の魅力”彩”を”再”発見し、おもてなしの心を持っていただく事を目的に、熊本商工会議所が主催し行っているものです。 今年度の日程は 上期:平成24年9月9日(日曜日) 申込期間 <窓口>平成24年7月9日(月)~平成24年8月10日(金) <インターネット>平成24年7月9日(月)~平成24年8月13日(月) … 続きを読む
八代市人権問題啓発推進協議会より『八代市人権作品』募集の案内がありましたので、お知らせいたします。 部落差別をはじめ、子供・高齢者・障がい者にかかわる様々な人権問題、命の尊さや男女共同参画社会づくりなど、人権に関する作品を募集しています。 部門は、作文・標語・ポスター・書道・マンガ・写真・詩の7つで、いずれの部門も個人またはグループでの応募が可能です。 応 … 続きを読む
熊本県から県産品の海外販路開拓セミナーの案内がありましたのでご紹介します。 「海外へ販路を拡大したい」「これから輸出を考えたい」とお考えの方は是非ともご参加ください。 内容 ①なぜ、今、輸出なのか? ~輸出の可能性と県内事業者の取り組みについて~ ○熊本県輸出促進アドバイザー(アジアネット代表) 田中 豊氏 氏 ②県における海外販路拡大のサポートについて ~海外事務所の設置と輸出促進 … 続きを読む
創業して間もない方を対象とした、フォローアップセミナーのご案内です。 創業後何年かが経過し、当初の計画と現状を比較してみていかがですか? 順調な方、そうでない方いらっしゃるかと思います。 今回のセミナーでは当初の計画に近づけるようにフォローアップすることを目的とします。 詳細 1.日 時 平成24年7月18日(水) 午後7時~午後9時 2.場 所 八代商工会議所 … 続きを読む
第131回簿記検定合格者 試験日:平成24年6月10日 場 所:八代商工会議所
熊本県が主催となって、今夏の厳しい電力需要見通しを踏まえ、節電の必要性、万が一の計画停電が実施される場合についてのご説明と、また省エネ・節電に取り組むための具体的な方策のご紹介を行う 「熊本県節電セミナー」が開催されます。 厳しい節電対策の参考になりますので、皆様参加をご検討ください。 日時:6月27日(水) 13:00~15:00 場所:八代ハーモニーホール 内容 ①今夏の電力需給 … 続きを読む
ジョブカード制度の活用を検討しませんか? ジョブ・カード制度とはジョブ・カードを活用した職業訓練を通じ、有能な人材を育成・確保したい企業と正社員の経験が少ない求職者などとのマッチングを促進する国の制度です。職業訓練を実施する企業では、訓練生の適性や能力などを判断したうえ、正社員として継続雇用できます。 また一定の要件を満たす場合には、国からの助成金や奨励金を受けられます。   … 続きを読む