【情報提供】八代市新型コロナウイルス感染者の発生状況について
八代市からのお知らせです。 令和3年1月13日に新たに4名の感染者が確認されました。 本市での感染者の状況一覧をお知らせします。 http://www.city.yatsushiro.lg.jp/kiji00314083/index.html 八代市内で確認された感染者数は合計145名となりました。12月中は57名と大幅に増加しております。 ※これまでの八代市新型コロナウイルス感染者の発生状況に … 続きを読む
八代市からのお知らせです。 令和3年1月13日に新たに4名の感染者が確認されました。 本市での感染者の状況一覧をお知らせします。 http://www.city.yatsushiro.lg.jp/kiji00314083/index.html 八代市内で確認された感染者数は合計145名となりました。12月中は57名と大幅に増加しております。 ※これまでの八代市新型コロナウイルス感染者の発生状況に … 続きを読む
先週の安心なまちやつしろプロジェクトえの新規登録店舗(122店舗)のご紹介です。 八代商工会議所では、熊本県県南広域本部・八代保健所・八代市と連携し、安心して買い物や飲食等ができる街づくりを目指して“安心なまちやつしろプロジェクト”を推進しています。 本プロジェクトに申請した事業所には「感染防止対策ステッカー」を配布し、「安心なまちやつしろプロジェクト」独自サイトに”感染防止対策店”として紹介いた … 続きを読む
くまモンポート八代利活用促進部会(八代商工会議所参加)よりくまモンポート八代のPR動画のお知らせです。 現在、くまモンポート八代は、熊本県在住者向けに限定開放中です。 土日祝日の9時~17時の間、予約なしで利用が可能です。 来場の際に、検温・ヘルスチェックシートの提出・住所確認(身分証明書の提示)が必要となりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。 来園時の注意事項 ・来園前に各 … 続きを読む
八代市からのお知らせです。 コロナ禍において財務や労務管理にご苦労されていることと思います 今回ご紹介する「株式会社タイミ―」は必要な時、必要な人数を確保するスキマバイトアプリ「タイミー」を運営しており、加えて、お仕事と旅行をセットにして地域に人を呼込む「タイミートラベル」の運営を行っております リリース2年で全国10,000社以上、150万人が利用しております 「タイミー」や「タイ … 続きを読む
八代市からのお知らせです。 令和3年1月6日時点で新たに8名の感染者が確認されました。 本市での感染者の状況一覧をお知らせします。 http://www.city.yatsushiro.lg.jp/kiji00313872/index.html 詳しくは、熊本県ホームページをご確認ください。 https://www.pref.kumamoto.jp/kiji_32300.html 感染された方やそ … 続きを読む
経済産業省からのお知らせです。 東京オリンピック・パラリンピックの開催が1年延期になったことに伴う、オリパラ特措法等の一部改正がなされ、施行期日が令和2年12月28日(月)と決定されました。 oripara_20201223 本法律の施行により、令和3年の国民の祝日については、東京オリンピック・パラリンピック競技大会の円滑な準備及び運営に資するため、令和3年に限り、下記のとおり祝日を移動いたします … 続きを読む
八代市からのお知らせです。 http://www.city.yatsushiro.lg.jp/kiji00314029/index.html 本市において、1月5日、県内1994例目となる新型コロナウイルス感染者が確認されました。 本市では 102例目となります。 詳しくは、熊本県のホームページをご覧ください。 https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/att … 続きを読む
熊本県からのお知らせです。 https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/30/78301.html ○感染が流行している都道府県との往来について 県では、感染が流行している都道府県との往来について、以下のとおり要請しています。 ○人口10万人当たりの週陽性者数が15人以上の都道府県への不要不急の移動は自粛して下さい。やむを得ない場合は感染防止対策を徹底し、三密を確実に … 続きを読む
八代市からのお知らせです。 八代市では、新型コロナウイルス感染症への対策として、国及び県が実施する融資制度(金融円滑化特別資金、小規模事業者経営改善資金、生活衛生改善貸付)の利用者に対し、利子補給補助金を交付いたします。 本補助金は、上記融資制度の貸付実施日から5年間の償還に係る利息分(償還による遅延に係る利子支払い額を除く)を全額、市が補助するものであり、令和2年分(貸付実施日から令和2年12月 … 続きを読む
熊本県からのお知らせです。 熊本県中小企業融資制度実施要領が改訂されました。 主な改正点は以下の通りです。 1.「新型コロナウイルス感染症対応資金」の取扱期間の延長 「新型コロナウイルス感染症対応資金」の取り扱い期間について、令和3年3月31日までに保証申し込み受付をして、同年5月31日までに貸付実行した分を対象とする。 2.「金融円滑化特別資金(県独自コロナ対策分)」の取扱期間の変更 「金融円滑 … 続きを読む